【ラブプラスEVERY】スクール限定上級ランクSを取るためのツール作った
意外に難しいですね……
サービス再開して1週間。
いろいろ好き勝手に攻略とか考えてみたりしてたんですけど。
- 【ラブプラスEVERY】スクール攻略のあれやこれや。上がる能力を覚えてると楽ですね|アルパカのサンドバッグ
- ラブプラスEVERYスクール攻略。時間割が意外に嫌らしかったからもう少しまじめに考える|アルパカのサンドバッグ
そこからさらに進んでみてわかってきたんですが……ぶっちゃけスクールって難しいですね。
現在攻めているのは植物園。
クリアはなんとかできるとしても、ランクSは簡単には取れなくなってきました。
最初こそカノジョのカードを優先して育ててましたけど、近頃はもはやなりふり構わず数字と教科優先で育てている状況です。
リンコ……僕……汚れちまったよ……。
なんにしてもまじめに計算しないときついのでは……?と思い始めたのでいつもの如く算数をしてみることにしました。
科目ごとの上昇値
基礎科目は合計16、体育以外は10と6。
課外科目は12と9。
自主科目は21。
ボーナスによる端数は切り上げとなるっぽいです。
あと成功度(◎とか△とか)で上昇値が変わりますが、だいたい2割程度のようです。
ちょっと数字を取ってみたところ微妙に誤差があったので、上がり幅はランダムだったり他に要素があったりするのかも知れません。
科目の選び方
ランクSを取るためには、2日目の夜まで(3日目の朝が始まる前)にクリアする必要があります。
休憩なしだと2日目の夜には体力がなくなるため、途中で休めるようなら休むほうが安定します。
休まない場合は2日目夕方以降に評価が低くなりやすいため、それを見越してデッキを作ると良いでしょう。
感性がやばい
そんな感じで基本的なところを見た上で、実際のチャレンジに目を向けたいのですが。
個人的事情なんですがなんか感性がやたら上級で躓いてまして……。
なので感性で考えてみようと思います。(必死)
時間割。
書き出してみるとこんな感じでした。
文系体育
理系文系美術
部活外出
知識運動感性
理系文系体育
理系美術体育
部活委員会バイト
知識運動感性
一日目の夕方が部活しかないのが一番の特徴ですね。
それ以外の夕方と夜は自由が効きます。
朝昼には音楽がなく、文系・理系・体育が3つに美術が2つという配分になっています。
11の目標は?
もちろん上級は11だけではないのですが、まず11で躓いているので11から見ていきます。
必死です。
目標は運動180 / 知識35 / 感性120 / 魅力0。
感覚をメインに上げるなら委員会と体育で固めたくなる目標ですが、初日に委員会がないんですよね。
ということはいっそ委員会は諦めて、文系、部活、趣味で固めるのもアリかもしれません。
知識がものすごい勢いで溢れそうですけども。
一箇所文系がないところは美術か体育を選ぶ感じで。
部活だけだと流石に運動180はきつそうですし体育かな?
というわけで
時間割はこんな感じ?
文系
文系
部活
趣味
文系
体育
部活
趣味
これを踏まえて、改めて手持ちを眺めてみると「使えよ!」と言わんばかりのカードが見つかりました。
とりあえずこんな感じ……?
クリスマスネネさんとかめちゃくちゃハマってます。
ありがとうネネさん……。
なお一番下のリンコは妥協の結果です。
試算してみる
この時間割でどれだけ稼げるんでしょうか。
計算はそんなに難しくなさそうなのでしてみます。
……とか言って計算し始めてみたんですけど、これ素の上昇幅と目標値を使えば必要なボーナスが計算できますね。
なんかそれっぽいものが作れそうな……?
作ってみた
作ってみました。
取得する教科の数を入れると基本値が出るので、それにボーナスをどれくらいかければ目標に届くのかを試算できるシートです。
使う人がいるかはわかりませんがドロップボックスに置いときます。
いろいろと計算しましたが、
文系200
体育200
部活250
趣味100
があれば目標は達成できるみたいです。
そういうデッキが組めるのかはわかりませんが、5人ならうまく噛み合えば不可能な数字ではなさそうです。
とはいえ実際にはいずれかのボーナスが不必要に大きすぎたり小さすぎたりするでしょうから、その場合は極端な数字を起点にして他の値をいじくり回せば必要なボーナスが計算できそうですね。
試せたら良かったんですけど、作るだけで時間なくなっちゃったので今日はこれにて……。
反省とか考察
それにしても。
どうしてもリンコから育ててしまうせいで委員会が上がりがちになってたんですよね……。
そのため運動知識感性と言われるといままでは体育委員会で固めて突破してたんですけど、それが時間割で封じられるという。
つらい。
とりあえずまだレベルが低すぎるので、青と緑を2周ずつするところから始めようと思います。
ステージ12以降も気になるところですが、意外とこの編成を伸ばせば行けるんじゃね?
みたいな気持ちもあるので一旦これで試してみようと思います。