そもそも仮想通貨・暗号通貨って何?って話をしてなかったから今更ながらにしてみる。

enter image description here

すっごい今更な話を今更に書いてみます。

前提として

僕も詳しい仕組みはあんまり理解していません。

でもやってます。

なんでか?

普通に働くのが馬鹿らしくなるレベルでお金が儲かる(かもしれない)からです。

一晩で資産が数倍、数十倍になるというのはよく聞く話。

億を稼いだ通称『億り人』はごろごろ転がってて、最近ではそれより一桁多い『自由億』なんてのも目にします。

もちろんそういうのは、ある程度のまとまった金額を値上がりする銘柄に勇気を持ってぶちこむことのできた、運のいい人だけですが……。

そこまでいかなくとも、単に銀行に預けておくだけよりははるかにマシですね。

で、仮想通貨って何よ?

そもそも論です。
この話題、そもそもすぎて意外に難しかったりします。

わかりやすいところからいきましょう。
こんな疑問を考えてみます。

日本円や、企業の発行しているポイントとは何が違うの?
(企業の発行しているポイントってのは、Tポイントとかアマゾンのポイントのことです。懐かしいところだと円天とかもそうですね)

もちろん、いろいろと違います。
単位も違いますし、使える場所も違えば、入手方法も違いますよね。

でも、そういう違いをぜんぶ無視するとどうでしょうか?

日本円は、日本が発行している数字です。
これを使うとなにかと交換できます。

企業の発行したポイントは、その企業が発行している数字です。
これを使うとなにかと交換できます。

仮想通貨は、よくわかんない仕組みで発行されている数字です。
これを使うとなにかと交換できます。

こうして見てみると、意外に似ていることに気付きます。

発行母体の違い。

上記のように書いてみると、違うのは『発行しているのはどこか?』だけですよね。

これによって変化するのは、その数字の信用度です。
言い換えると、母体がどれだけ長続きするか?とも言えます。

国が発行している日本円は、日本という国がある限りは使えます。
つまり、それだけ信用できるということです。
日本がだんだん信用できなくなってきてるとかそういう話はさておき

企業のポイントも同じように、その企業がなくなってしまったら使うことはできません。
そしてそのリスクは、日本という国そのものに比べれば高いですよね。

このように、発行母体の信用度はそのまま発行した数字の信用度になるわけです。

じゃあ仮想通貨は?

さて、では仮想通貨の信用度はどうでしょうか。

実は仮想通貨の信用度と発行母体の有無はあまり関係ありません。

じゃあ何が信用されているのかというと、仮想通貨に利用されている仕組みが信用されてるんですね。

これがブロックチェーンと呼ばれる仕組みです。
このブロックチェーンは改竄のできない取引を実現してくれます。

改竄できないってことは信用できるってことですよね。

というわけで、その仕組みを信用している人が集まって、この数字を通貨として利用しているのです。

ちなみに先ほどの例であげた『母体がどれくらい長続きするか』ですが。

仮想通貨の場合、これに相当するのは利用者の数そのものになります。

ブロックチェーンという仕組みは、簡単に言うと管理台帳をみんなで持ち合って管理する方法なんですね。
なので、利用する人がいる限り、その仮想通貨を使えるということになります。

そういう意味では国よりも信用度は高いかもしれませんね。

ブロックチェーンの理解は必要?

ところでこのブロックチェーン。
世界に与える影響はインターネット以上、なんて言われてるすごい技術、なんですが。

利用する立場としてはとりあえず『世界じゅうの人がそれを信じていること』『まだまだ乗っかるチャンスは残ってる』ってことだけわかってれば大丈夫です。

詳しい仕組みは後からでも理解できますし、使い始めてからの方が理解もしやすいですからね。
最悪、理解できてなくても使えますし使ってる人はたくさんいます。

だいたいそんな感じ。

というわけで仮想通貨の話をしてみました。
基本的には日本円だのアマゾンポイントだのと変わらないもので、信用を発行母体じゃなくて仕組みそのものに依存してる……というのが、仮想通貨の特徴になります。

そもそも仮想通貨とか言うからよくわかんなくて怖いって印象になっちゃいますけどわりとすでに日本円も仮想ですよね。
給料は口座に振り込まれますし、銀行振込かクレジットカードで買い物もできます。
現金を見る機会は確実に減ってきてますよね。

やろうと思えば現金を持たずに生活することもできるわけで。
そう考えると、もはや仮想通貨も日本円もあんまり違いなんてありません。

そういうわけで、タンス貯金がうん十億だの、高齢者が全体の何割を握ってるだの、何かと不安要素の多い日本円より、仮想通貨の未来に賭けてみてはいかが?
という話でした。

賭けるって言っても少額でいけますしね。

仮想通貨を始めるなら?

最後にいくつか、手軽に始める方法をご紹介しておきます。

取引所に登録する

まずはなんといっても取引所です。
ここで口座を作ることで、日本円と仮想通貨を交換できます。
つまり、仮想通貨が買えるわけですね。

登録はウェブ上で口座情報を入力して、送られてくるハガキとかを受け取ることで完了します。

取引所はたくさんあるんですが、とりあえず有名なところに登録しておけばいいでしょう。
慣れてくると『この使い方ならこの取引所』みたいに使い分けたくなるので、その時に増やせばいいかと。

  • zaif(ザイフ)
    最近、価値が数十倍に跳ね上がって話題になったモナコインを始め、変わり種コインを多く扱ってます。

  • coincheck(コインチェック)
    FBアカウントで登録できるところがナイス。いろんな主要通貨を扱ってます。
    日本で一番簡単にビットコインが買える取引所 coincheck bitcoin

  • bitFlyer(ビットフライヤー)
    仮想通貨でFXといえばここ!みたいな存在。
    bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

蛇口(Faucet、フォーセット)を使う

仮想通貨は無料で獲得することもできます。

なんで?と思うかもしれませんが、広告収入とか、将来の顧客として囲い込むためとか、いろいろと理由はあるみたいです。
もらえる金額もごくごく少額なので、さもありなん、って感じではありますが。

取引所に比べると登録に必要な情報も少ないので、取引所に抵抗のある人はこの辺から初めてみてもいいかもしれませんね。

  • QoinPro(コインプロ)
    毎日いろんなコインがもらえます。

  • FreeBitco.in(フリービットコイン)
    1時間ごとにコインがもらえます。

  • Swiftdemand
    ここに並べるのは若干間違ってるような気もしますが、毎日無料で100swiftをもらえるサイトです。
    ベーシックインカムの実現を目的に運営されている……らしいですが、現時点では懐疑的な人が多いですね。
    ただ何にでも面白がる人はいるもので、このswiftを使ってビールを飲める店が世の中には存在しています。

  • BitZeny Faucet | 助太刀ゼニー!
    最近話題のBitZenyを無料で獲得できるサイトです。

質問・相談も随時。

ちなみに、Twitterとかで具体的な始め方とか聞いてくださっても構いません。
リプでもDMでもお待ちしております。

コメント