半農半Xインターン二十日目&二十一日目。笹のいえに泊まる。日曜市は参加できず。

半農半Xインターン、最後の週末です。 
笹のいえという、自給自足に近い形での生活をされている、宿としても利用できる施設(というか古民家)に泊まりに行きました。
日曜は日曜市の予定でしたが、台風のために様子見。 
してたら午後から撤退してしまったらしく中止に。
なんか毎週来てんな台風。
二十日目。
土曜日。
誕生日を祝う
午前中はトモキさんの誕生日を祝いました。
インターン同期のともき氏おたおめ!ヘボット好きな彼のためのヘボットケーキ。本日もゆとりっこ寮は平和です #ヘボット #半農半X #インターン #高知 #あつみスタグラム https://t.co/Kz4Sdf4uM4 pic.twitter.com/LEo0EDI4HS
— あつみん@半農半Xインターン (@chan_at_me) 2017年10月28日
半農半Xインターン中にすでにフリーランスとしてお仕事してたり、ここの前はフリーランス養成講座に参加していたりと無職デビューしたばかりのおっさんにはなかなか直視しかねる眩しさ。 
午前2時の人に負けずにがんばってほしい。
とか言ってたら鮮やかに鳥取行きを決めていたので人の心配してる場合じゃないんですけど。
笹のいえ
午後は雨の中、土佐町にある宿、笹のいえに移動。
サイレントヒル pic.twitter.com/5sapjHl7Qb
— 怒り狂UCCアルパカ (@takoyaki_bot) 2017年10月28日
大地カーを追いかけて山の中へ進むことしばし。
笹のいえへ。 
外観を撮り忘れた。 
FBだとこんなかんじ。
曇天で全体的に薄暗いなかを過ごしたので、こんな場所知らない!って気分でいっぱいです。
笹のいえでした pic.twitter.com/7YbAxDlhaC
— 怒り狂UCCアルパカ (@takoyaki_bot) 2017年10月29日
施設案内
到着後、笑顔が爽やかなご主人に施設を案内されました。
古民家。 
築90年くらい? 
Facebookにも記載されていますが、住み始めた時点で改修しているらしいです。 
いろいろ説明していただきました。 
能動的に思い出せる範囲では、茅ぶきを瓦ぶきにしたとか、土間をコンクリで埋めたとか、壁を土壁にしたとか。
トイレ。元は汲み取り式だったのかな? 
現在はコンポストトイレに改装済み。 
バケツに溜めて、適宜処理というか肥料として利用する。 
大小は分ける。 
最初は難しいかもしれないがそのあたりは体に聞けばわかるようになる。 
大に関しては分解と匂い軽減のために籾殻の勲炭を利用している。
五右衛門風呂講座。 
風呂を火で沸かしている。 
当然ながらどんどん熱くなっていく。 
適宜、水を足してよい。 
服を脱いでから、お湯が熱すぎて入れない……なんて事態がたまに発生する。 
とても切ない。 
なお五右衛門風呂と一口に言ってもいろいろな沸かし方がある。 
ここの風呂は側面に寄りかかっても大丈夫なタイプ。 
シャワーはないので、綺麗な湯を最初にとっておき、最後に上がり湯として利用する。 
遠赤外線の効果ですごい温まる。
水周り。 
水道は使わない。 
上水道のみ、川から引いている。 
利用後の水は畑に流す。 
ある程度ろ過した上で川に戻している。 
このため、基本的に市販の洗剤は使わない。 
手作りの石鹸とか柿油とか、自然に優しい系統の洗剤とか。
車。 
ディーゼル車を利用している。 
天ぷら油で動く。(バイオディーゼル - Wikipedia) 
近所の何箇所から廃油をもらってきて、それで動かしている。
食事の準備
おこめ pic.twitter.com/mP56fglIvR
— 怒り狂UCCアルパカ (@takoyaki_bot) 2017年10月29日
飼い猫と戯れてました。
じゃんけんの都合で早い順目で風呂から上がると、みんなでなにやら食事の支度をしていました。 
紫芋を丸めて柿で顔を作ったり、サモサなる料理を作ったり、ひたすらにチャーテを刻んだり。
ひたすらにチャーテを刻んだり。
ひたすらにチャーテを刻んだり……。
食事は寮でも作っていますが、チャーテを食べまくるという文化がなかったのでここまで刻んだのは新鮮な体験でした。
食後にお子に襲われる
こちらのお宅にはお子が3人いるのですが、なんか食後に襲われてました。
30歳のおっさんが子供3人を抱きかかえられるとでも思ったのか。
そもそも腕が足りない。 
だいたい遊ばれてました。 
子供怖い。
テロリストセットが奪われた pic.twitter.com/F8WATtASGH
— 怒り狂UCCアルパカ (@takoyaki_bot) 2017年10月29日
防風マスクを与えたら肉体労働からは解放されました。 
持っててよかった目出し帽。
二十一日目
これは僕のカフェオレ pic.twitter.com/SL6oGMK9Y7
— 怒り狂UCCアルパカ (@takoyaki_bot) 2017年10月29日
帰路に着く途中、さくら市のカフェでまったりしていたら忘れ物連絡。
シーラカンスを忘れているということで取りに戻りました。
正直なところお子に奪われてから見かけなかったので、戻ってこないと思っていたのですが。 
(家に帰ればまだ2匹くらいノーマルなのがあるし)
関係各位にはご迷惑をおかけしました……。
日曜市は行けず。
日曜市はいけるか……!? 
と様子見してたら撤退したらしく中止に。
ただなんか今回のインターン生、みんなインターン後の予定を決めてないらしいんで、来週いけるんでは? 
みたいになっています。
いけたらいいな。
でもそのあとどうしよう……?