月1だとどうにも忘れがちになるので、東京から沼津まで電車で行くときの注意点を書いておく。

沼津・東京間の電車移動。

月1のペースで沼津、というか内浦に通っています。
通算だともう20回は通っているんですが、さすがに月1だと「もう繰り返すまい」なんてことがあっても、教訓にならない・・・というか、単純に忘れてしまうんですよね。
むしろ、前にあったかどうかすらあやしかったり。
「これ前にもやったよな・・・たぶん・・・」みたいな。

そんなわけで、今更といえば今更なんですけど(これからまだまだ沼津・内浦サンシャイン観光は盛り上がってくるでしょうし)、自分の注意事項もかねて、思い出せる範囲で覚書を作っておきます。

書いたことも忘れそうだけど。

対象者。

  1. 綾瀬駅というJRとメトロの混血によって生まれた忌児が最寄りの人。
  2. 常磐線ユーザー。
  3. 東京都民。

上記に含まれる、新幹線ユーザーが対象です。
上の人ほどマッチするかと。

1.切符を買え!!(JRだけで行く場合)

まずはこれです。というかこれが全てです。
電車一本乗り遅れても構わないくらい重要です。
特に綾瀬からJRだけで行く場合は必須。買う時間を予定に入れておきましょう。

もし、切符を買わずにICカードで押し通ろうとするとどうなるでしょうか。

駅員さんが慌て始めます。

で、けっこう同じ穴の狢(清算すりゃええんやろが、と舐めてかかった自分を棚にあげて清算列の進みの遅さに文句を垂れる最下層民)が多いのですけど、その列がカップ麺できるんじゃね? ってくらい止まります。
当然ながら、後ろの殺気が高まります。最下層民怖い。

ちなみに1

綾瀬駅の特殊性で駅員さんの混乱がマッハになる理屈はざっくり説明すると以下の通りです。

  1. 綾瀬〜北千住間はメトロ扱いになる(っぽい)。
  2. 熱海を境に、鉄道会社が切り替わる(JR東日本とJR東海)。
  3. 沼津側の読み取り機では、JR東日本から乗っていることしかわからない(ので乗客に聞く)。
  4. 綾瀬を調べるとメトロからJRに直通になってる。
  5. え、JRはいくらもらえば良いのこれ?となり駅員さんの混乱がマッハ。

実際のところ、綾瀬〜北千住間は改札で降りるまでJRかメトロかが確定しないという不確定性原理に基づいた路線なので、気にせず支払えばいいんですが、もちろん客が言うことを鵜呑みにするわけにもいかないわけで。
また、こんなのはレアケースなので、調べないとわかりません。

自分が待つ分には自分の責任なのでいいんですが、最下層民を待たせながらというのがね・・・。
なかなかつらいですよ。

そんな精神的負担と、列そのものが長いので別にそれがなくても5分以上待たされることを回避できるので、電車1本見送る価値はあると思います・・・。

ちなみに2

綾瀬でなくても、東京から行くときは切符を買っておいた方が良いです。
というのも、やっぱり東京のどこで乗ったのかという情報が読み取れないので駅員さんによる清算が必要なためです。

混んでいる時なんかは、30人くらい並んでますからね・・・。
もしかすると、今後もっとひどくなるかもしれませんし。

ちなみに3

どこからでも同じ料金になるのかはわからないんですけど、千代田線〜代々木上原〜(小田急)〜小田原〜(JR東海道線)〜沼津、と辿るとJRだけで移動するよりも交通費が安くなります。
小田原〜沼津間なら精算機で清算ができる(逆の沼津〜小田原間はできない)というのも、地味にメリットですね。

デメリットとしては、移動時間自体はどうしても増えてしまうことと、精算機も混むときは混むってことですね。

2.熱海付近では電波に注意!

正直もう切符のことだけで十分じゃないか? と思わんでもないですが、ぼちぼち書きます。

熱海付近はトンネルが多いです。箱根の山をぶち抜いてるんで。
駅間がまるごとトンネルだったりもします。
で、トンネルの中は容赦なく電波が入りません。

スコマ(スクフェス)とか協力プレイ(バンドリ)をはじめとして、リアルタイムでの通信が必要なことをするときは注意しましょう。

3.東京〜熱海間の座席を狙え!

JR一本で行く場合、旅程の快適さを大きく左右するポイントがあります。
それが、熱海までの直通電車に座れるかどうかです。
2時間半立ちっぱなしはなかなかつらいですからね・・・。

そのために何ができるのか?
それは、乗り換え案内を鵜呑みにしないということです。

乗り換え案内は、まだ『座席に座りやすい』案内をしてくれません。
(僕が知らないだけだったりします?)
常磐線快速と東海道線みたいに、並走している区間があればとっとと乗り換えてしまった方が座れる確率は高くなりますよね。
仮にその駅で座れなかったとしても、初めから電車にいた方が、空いた席も確保しやすいですし。

乗り換え案内を鵜呑みにすると、座れたはずの電車で2時間半立ちっぱなし、なんてことになりかねません。

今日、まさにこれになりそうにでした。なんとか回避しましたけど。

番外.(冬の輪行者限定)乗り換え待ちが寒い

小田原、お前のことだよ。

小田急を利用すると、小田原で東海道線に乗り換えるんですが、改札に入ってしまうと寒さをしのげる施設がありません。
改札が2階でホームが1階なんですけど、それでもクッソ寒いです・・・。

自転車に乗ると、真冬でもけっこう暑くなるんですよね。
それを見越して、そんなに防寒しなくてもいいんじゃない?なんて思っていると、とてもつらい思いをします。しました。

むすび:とりあえず切符は買おうな。

以前に2回くらいやらかして、それから必ず買うことを誓いました。
小田急を使うと安くなるのは確かなんですけど、時間が結構変わるのと座りやすさを考えると、最近はずっとJRで移動しています。

今日沼津行ったら、30人くらい、清算のために並んでたんですよねえ・・・。
さすがに引きました。

それに、自転車担いでる僕が改札まで辿り着いた時点でそれですからね。
もっといたんじゃないかな。

いろいろつらいので、切符は買おうな。
そんな話でした。

B! LINE