FXで溶かした60万が声優のサインになった経験から言うと、過去は変えられる。


健全な肉体に狂気は宿るという本で、精神に問題のある人は過去を変えられないと思っている、という話がありました。

(Audibleなら月額1500円でいろいろな本が聴けるのでおすすめです)

たぶん、自分もそういうところがあります。いつまでも同じことで悩んでしまったりして。

ただ自分の場合は、自分なりに折り合いをつけるための考え方を実践してます。
いままで意識していなかったんですが、これって、過去を変えるために知らずに編み出した方法だったんだなー、と気付きました。

そこで今回は、その考え方について書いてみようと思います。
FXで有り金全部溶かす人の顔を思い浮かべつつお読みください。
そういえば僕の書くムーミンの顔って、有り金全部溶かしてる感じありますね。

FXで60万溶かす。

実は自分、一時期、FXに100万くらい突っ込んでたんですよ。
ただ、その頃はまだ人生舐めきってまして。
生活費が足りなくなるたびに、少しずつ少しずつ引き出してたんです。
完全に馬鹿でした。

で、残り60万くらいになったときに、ちょうど仕事が忙しくなって見れない時期が続いて。
数ヶ月後、そういえば・・・とログインしたら、やたらとメールが届いていて。
お、なんだなんだ? と見てみると・・・強制ロスカットになってました。



(強制ロスカットなんのことかわからない人は、わからないままのあなたでいてください。野球のコールド負けみたいなものです)

流石に動揺して、手が震えたのを覚えています。

声優のサインを当てる。

ただまあ、なくなったものを悔やんでも、戻ってくることはないわけで。
それに、『もともとなかった』と思える程度には、預けてからだいぶ時間が経過していたので、そこまで落ち込むことはありませんでした。

で、それからしばらくして。

まったく話は変わるんですが、とある声優のイベントに行ったんですよ。台湾に。
そこであったプレゼント企画で、どういう因果か、サイン入りマグカップなんてものを当ててしまいました。

やべー、こんな幸運が起きるなんて・・・異国の地で死ぬのか・・・。

そんなことが脳裏によぎるとほぼ同時に、こんなことも思いついたわけです。

ああ、60万溶かした不運の反動はこれか・・・、と。

もちろん、幸運が起きるから死ぬというのにも、60万とマグカップにも、なんの因果関係もないですよ。
ただ、60万でマグカップを手に入れたと考えるほうが、自分には現実を受け入れやすかったわけです。

プラマイゼロ。

僕は何事も最終的にプラスマイナスゼロになるという価値観があります。信仰と言ってもいいかもしれません。
これによって、変に悩みすぎることのないようにしているわけです。

最初にも書きましたが、僕はけっこう、つまらないことで悩んでしまいます。考え過ぎというか。
でも、世の中には悩んだって仕方のないことばかりですよね。

自分はどうにも運というか間が悪くて、不良品掴まされることがしょっちゅうあるんですけど。
なんでだろう?なんて考えても、理由なんてわからないわけです。

とすれば、デタラメでも理由をつけて納得してしまうほうがいい。
ということで、知らず知らずのうちに身につけていたのが、プラスマイナスゼロになるという価値観でした。
具体的にはこんな感じ。

悪いことがあると、何かしらの良いことがある。
良いことがあると、何かしらの悪いことがある。
ただし、その良し悪しは主観とは無関係である。

これによって、どうにもならない経験について、適当に理由をつけるわけです。
主観とは無関係なので、どうでもいい『良いこと』と、我慢ならない『悪いこと』が続くこともあります。
でも、『客観的に見ればこれって運が良いよな』なんて思ったりして、『まあそんなこともあるか』と、自分の経験に折り合いをつけてるわけです。

このように、起こった出来事に納得する、折り合いをつけるというのが、過去を変えるということになるわけです。

むすび:自分に都合の良い考え方を見つけよう。

というわけで、過去を変えるために、僕はプラスマイナスゼロの価値観という考え方を使っているという話でした。
あくまで僕の場合の話なので、こう考えましょうという話ではありません。
ただ、考え方次第でどうにでも捉え方は変わるという実例とでも思っていただければ幸いです。

例が突飛すぎるしそもそもその考え方には無理があるという意見もあるかと思いますが、まあ、この際良いじゃないですか。
僕が良いんですから。

リアル人生ゲームに未読スキップとオートが実装されるのはだいぶ先のことになると思われるので、諦めてコントローラーを手に取るしかないんですよね。
で、さらにくそったれなことには、UIが共通になってなかったり、人によってコントローラーの形が違ったりするわけです。

じゃあ、自分なりのプレイスタイルを見つけるしかないよね、ってことで、ひとつ書いてみました・・・何か参考にできる部分があればいいのですが。

B! LINE