ラブライブ!のアニメ作品。

ラブライブ!はアニメなのかなんなのか。

個人的にはアニメというには抵抗があり、タイトルのように、一つ間を取った表現をしたいと思っている。

この感覚は、近年『めでぃあみっくす』戦略を取り続けるオタク界隈ではよくあることと思う。
アニメ以外に原作媒体を持つ作品がアニメ化で知名度を一気に広げる。
しかしアニメ化によって、原作のコミックスであったりライトノベルであったりの知名度が増えることはそうそうない。
むしろ、話が通じそうで通じない人が増え、ストレスが増える。
そんな現象への反発から、そういう『にわか』とは違うんだ、アニメだけ見てわかったような顔をしている奴らとは違うんだ…
そんな気持ちから来る、強がりではあるけれど。

かくいう自分もアニメで良いなと思った作品でも、原作まで遡ることはそうそうない。
なので結局、それはあまり有益な姿勢とは言えないかもしれない。

それにラブライブに関しては、あまりにアニメ化の反響が大きすぎて、一つのサークルとして完結できていると思う。
サークルの中での一部の動きが、次のムーブメントを起こせる状態になっているというか。
ブームというのはそういうものなのだろう。

さておき、ここで問題になるのがラブライブをどのように表現するかだ。
と言うのも、テレビアニメ化以前、ラブライブにはこれと言った媒体がないのだ。
もちろん、存在していたと言うだけなら、アニメ化以前に小説もあったし、漫画もあったし、雑誌の記事や、ラジオ番組と、実に幅広い活動をしている。
そもそも、発表されたのがPV付きの楽曲であることを考えれば、アニメ作品であると考えることもできる。

なんかそれでいいような気もしてきた。

ただ、やはりアニメと言えば一般にはテレビで流れるアニメだし、百歩譲ってもOVAくらいでなければアニメ作品とは言わないと思う。

それに何より、これが本題なのだが、最初からここを目指していた作品では決してなかった、ということが一番大きい。
アニメを目指していなかったという意味で、アニメであると言い切ってしまうのは、最初から頑張ってきた人たちに失礼な気がしている。
アニメが目的地ではないという点で、アニメであると言い切ってしまうのは、これからに期待していないことになってしまうような。

何がいいたいのかわからなくなってきた。
結局、ラブライブってなに?
と言われたら、アイドルだよ、と応えたいだけなのだけれど。

今のところ一番正確な表現は、μ'sという二次元のアイドルグループによるキャラクターコンテンツとその作品群、といった感じになるのだろうかね。